令和5年度(2023年度) イベント・事業 日程一覧

イベント・行事 開催日 場所 概要

高校生ものづくりコンテスト千葉県大会 旋盤作業部門

6月15日(木) 千葉県立京葉工業高等学校

旋盤という工作機械で、制限時間内に図面通りの課題を製作します。機械系の生徒が挑戦しています。関東大会全国大会に続く大会です。

WRO Japan 2023 千葉県大会

8月1日(火) 千葉県立千葉工業高等学校 WRO(World Robot Olympiad)とは、レゴマインドストームでつくったロボットを用いて、課題をクリアすることで自動制御の技術を競う大会です。
ロボフェア2023  8月17日(木)・18日(金) 

Qiball(きぼーる)

工業高校の電気系学科で製作したロボットが体験ができます。

千葉県高等学校産業教育フェア・千葉県特別支援学校ものづくりフェア

10月22日(日)

10:00~15:00

イオンモール幕張新都心 1階グランドコード・グランドスクエア

県内の専門高校(農業・工業・商業・水産・家庭・看護・情報・福祉・総合)や特別支援学校の専門的な学習内容の紹介、体験コーナー、ステージ発表、農産物や商品の販売などを行っています

千葉県教育委員会「千葉県150周年記念事業」のページにも案内があります。

第39回総合技術コンクール 11月25日(土) 千葉県立京葉工業高等学校 年に1回、県内の工業高校が集まり、各校で身に付けた技能・技術を競います。
全部で10部門(溶接・機械設計製図・電気工事・電子回路工作・化学分析・測量・建築設計製図・計算技術・ロボットコンテスト・ライントレースカー)があります。
生徒研究発表会(工業系高校人材育成コンソーシアム千葉主催) 未定 未定  今年度、県内工業高校で取り組んできた課題研究等の中から、各校の代表者がポスターセッションにより発表を行います。
イベントカレンダー

27(日)
 
28(月)
 
29(火)
 
30(水)
 
31(木)
 
1(金)
 
2(土)
 
3(日)
 
4(月)
 
5(火)
 
6(水)
 
7(木)
 
8(金)
 
9(土)
 
11(月)
 
12(火)
 
13(水)
 
14(木)
 
15(金)
 
16(土)
 
17(日)
 
18(月)
敬老の日
19(火)
 
20(水)
 
21(木)
 
22(金)
 
23(土)
秋分の日
24(日)
 
25(月)
 
26(火)
 
27(水)
 
28(木)
 
29(金)
 
30(土)
 
  • パブリック