活動紹介

WRO JAPAN 2025 公認千葉県予選会

主 催 千葉県高等学校教育研究会工業部会

開催日 令和7年8月1日(金)

会 場 千葉県立千葉工業高等学校

参加数 県内8校21チーム

WRO® (World Robot Olympiad) は自律型ロボットによる国際的なロボットコンテストです。世界中の子どもたちが各々ロボットを製作し、プログラムにより自動制御する技術を競うコンテストで、市販ロボットキットを利用することで、参加しやすく、科学技術を身近に体験できる場を提供するとともに、国際交流も行われます。(WRO Japan公式サイトより)

上位2チームが8月23日24日に東京都立産業貿易センター浜松町館にて開催される全国大会に進出。

1位 市川工業高等学校 ワカメ

2位 市川工業高等学校 ロンド・ベル



「工業技術への興味・関心を」千葉市でロボット操縦・製作の体験会開催

先日開催したロボフェアがチバテレの取材を受けました。1分弱のニュースとして放送されましたのでご覧ください。

 下記にYoutubeのリンクをご参照ください。

 

「工業技術への興味・関心を」 千葉市でロボット操縦・製作の体験会開催(2024.08.08放送)

 

キラキラ 第39回総合技術コンクール ご来場ありがとうございました

11月25日(土)、京葉工業高校を会場にして、令和5年度 第39回総合技術コンクールが開催されました。(イベント・事業のページで概要を紹介しております。)

千葉県内の工業系高校11校の代表選手が集まり、10の部門(溶接・機械設計製図・電気工事・電子回路工作・化学分析・測量・建築設計製図・計算技術・ロボットコンテスト・ライントレースカー)に分かれて、各学校で身に付けた技能・技術を競う大会です。(4年ぶりに、全体の開閉会式を行い、一般公開いたしました。)

開閉会式や各部門の様子です。

会場の京葉工業高校 正門 開会式 大会委員長の挨拶

閉会式 各部門の知事賞選手

 

溶接部門

溶接部門 ガス溶接 溶接部門 アーク溶接

機械設計製図部門

機械設計製図部門 全体の様子 機械設計製図部門 選手の様子

電気工事部門

電気工事部門 全体の様子 電気工事部門 選手の様子

電子回路工作部門

電子回路工作部門 全体の様子

化学分析部門

化学分析部門 全体の様子

測量部門

測量部門 全体の様子 測量部門 選手の様子

建築設計製図部門

建築設計製図部門 全体の様子

計算技術部門

計算技術部門 全体の様子

ロボットコンテスト部門

 ロボットコンテスト部門 競技中の様子

ライントレースカー部門

ライントレースカー部門 全体の様子 ライントレースカー部門 競技中の様子